房総館山に海から届いた様々な貝で、貝のアクセサリー作りはいかが?心を込めて磨けば、永遠に輝きを放つ宝石に。
小さい子からお年寄りまで目を輝かせて楽しめるものづくり体験です。貝磨き一筋の「福ちゃん」から貝の物語を聴きながら、大自然と出会いを感じるロマンティックなひと時をお過ごしください。
ものづくり体験というと難しい?と思われる方もいるかもしれませんがご心配に及びません。福ちゃんが全て準備を終わらせて笑顔で待ってくれるので、体験はただひたすら磨くこと。他のことに気を取られずに、磨くことのみに集中できるため、シンプルでわかりやすく充実した時間を過ごすことができます。
磨き方は3段階。1つ目は「海底磨き」。海の底にいる貝のようにゆったりと磨きます。お次は「波の手磨き」。手のひらで砂浜を作り、波が行ったり来たりするようになでていきます。そして最後に「流れ星磨き」。太陽に照らすと、真昼の天の川のようにキラキラと輝きを増していきます。この方法は全て福ちゃんが海の中や浜辺の貝を観察して編み出した匠の技。福ちゃんから教われば、誰でも宝石のような貝アート作品が完成します。
磨くのみの体験(30分〜60分)から、じっくり職人芸を学ぶ体験(2時間〜4時間)まで、様々なコースがご用意されています。貝には好きな言葉や名前を彫ることもでき、通常は福ちゃんが彫ってくれますが、コースによっては彫り職人を体験することも。また、ハート型や三日月型、しずく型などお好みの形に削ることもできます。お好みの体験で、あなただけの貝のお磨守(まもり)ペンダントを制作しましょう!
貝の磨ほう使い団に所属するという福ちゃん(福田康孝さん)は、その道20年の貝磨き職人。フロリダで年に一度開催される貝の芸術祭典「サニベルシェルショ-」に作品を出展し、2006年日本人で初めて1位を受賞するなど輝く経歴の持ち主。映画『グランブルー』でも世界的に有名な伝説的フリーダイバー「ジャック・マイヨール」さんに導かれ、ジャックさんと密接な親交のあった館山のダイバー成田均さんの一言から館山で貝磨きの場を開きました。
「KAI」とはハワイ語で「海」を意味する音。まるで吟遊詩人のような福ちゃんからは、貝にまつわる海の物語が次々と繰り広げられるため、そのお話も貴重な体験。あなたのためだけの貝との出会いが待っています。
料金 | 500円〜 |
---|---|
料金詳細 | ①貝磨きのみ体験 500円(約30分)
|
キャンセルに関して | キャンセル・変更の場合はお電話にて速やかにご連絡ください |
天候等による中止 | 特になし |
持ち物・服装 | 特になし |
集合時間 | 開始の15分前には集合ください |
集合場所 | 館山市伊戸 ご予約のお客様に場所の詳細を送ります |
所要時間 | 30分〜 |
最少催行人数 | 1人 |
年齢 | 特になし |
参加資格 | 特になし |
開催期間 | 通年 |
申込方法 | 公式サイトより直接お申し込みください |
支払い方法 | 現地にて、現金でお支払いください |